見たまま情報板過去ログ 2008年前半(2月〜4月)
今日の見たままとレス 投稿者:管理人 投稿日:2008年 4月29日(火)14時27分41秒
古参 栃木22う1215、栃木200か30、宇都宮200か94
宇都宮200か238は車検を通したようでタイヤホイルが整備されてました。
競輪 栃木22う414、660、宇都宮230あ558、230あ560、
イン 宇都宮200か176、584,616、641、786(昼)
宇都宮200か422が細谷系統で使用されてます。
レス
宇都宮200か968には社紋は着いてます。
栃木22う426は今年車検したばかりなので、保留車というのは考えにくいです。
栃木22う663共々、4月からどこかの企業送迎やスクールバス等に使われている可能性がありますね。
県南(小山)の路線車も宇都宮地区に異動してこないので、こちらの行方も気がかりです。
宇都宮230あ560 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月29日(火)11時32分44秒
が稼働してからメインだった”栃木22う426”の出番が減っていますが、保留車でしょうか?(こちらも663の行方も知りたいですし!)
題名が簗瀬である理由としては、簗瀬にいる運転士さんが同じ(簗瀬営業所担当)である為。(今までの426を運転していた運転士も簗瀬でした)
宇都宮200か972目撃情報 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月29日(火)07時58分7秒
昨日・確実ではないですが、柳田車庫の16時5分始発の駒生行き
に題名の車が入っていました。
宇都宮200か94通常運行していました。
砥上営業所行きの昼間の車が、昨日は栃木22・665に変更されていました。
今日の見たまま1件 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月27日(日)21時52分50秒
駒生13時56分始発の、宇都宮グリーンタウン行きと、今夜8時55分・駒生始発
柳田車庫行き→宇都宮駅西口始発の、最終・立岩行きは、宇都宮200か963でした。
山王団地レポ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月27日(日)20時06分36秒
栃木22う1043が点検整備の為、昼ごろの大谷立岩行きから”栃木22う427”が代走となるのを目撃しました!
■今日の稼動車
宇都宮200か623、栃木22う1043(427)、宇都宮200か779、宇都宮200か925でした。
古参 投稿者:管理人 投稿日:2008年 4月26日(土)21時08分47秒
駒生の栃木22う1103、
宇都宮の栃木200か30、宇都宮200か115、宇都宮200か238。
共に活躍中でした。
宇都宮200か616 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月26日(土)13時56分51秒
最近 見かけなくなったFKDインターパーク輸送専用シャトルバスの616ですが、点検整備を受けたようでホィールが白く塗装されていました。
栃木移籍車の560にもナンバー変更を目撃しました。
宇都宮200か972目撃情報 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月25日(金)22時07分4秒
今日 駒生営業所内に留置しているのを見ました。これで駒生の
元京王車は、5台目になりますね。ただ細谷系統使用かまでは判りませんでした。
今日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月24日(木)23時13分45秒
駒生の宇都宮200か750と796が今日・整備工場入りした模様です。
またJRバス宇都宮支店の方向から幕を抜かれた土浦ナンバーの
路線バスを目撃しました。後 長坂・新鹿沼行きの夜7時10頃
ですが、宇都宮200か968と943が、続行で運行していました。
駒生12時5分始発の瑞穂野団地行きは、宇都宮200か963でした。
山王団地編 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月23日(水)21時23分59秒
今日18:30山王団地行きにて”宇都宮200か623”が点検整備から帰ってきました。そこでホィール塗装されておりました。2週間程度”栃木22う427”は簗瀬に帰っていきました。と思ったら、”栃木22う663”がまだいません。既に1ヶ月を切ろうとしてますが。。。。
今日までの運用で駐車位置が変えられていて明日からはこのように変更です。
宇都宮200か143→山王団地 7:00発
宇都宮200か623→山王団地 5:55発
(石那田 17:00発〜山王団地行き 21:55発)
今日の石那田 17:00〜山王団地行き 21:55発の運用は”栃木22う1043”が担当しています。もう少しでGWですが、代車としてもしかすると”栃木22う427”が入るかも知れません。(予想ですが!)
元京王移籍車 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月20日(日)19時51分47秒
前にカキコしました”宇都宮200か943”社紋無しですが、最近移籍された元京王車のあと1台にも社紋が無いのを見ました。
おそらく鹿沼の968だと思われますが・・・・・
間違いでしたら m(_ _)m
関東自動車の、元京王バス車の現行の配置状況について。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月20日(日)08時32分40秒
※宇都宮営業所
宇都宮200か914・919・962・967の4台
※駒生営業所
宇都宮200か915・944・963・972[923は、細谷系統]の5台
※鹿沼営業所
宇都宮200か912・943・958・968の4台
今年、関東自動車で、ワンステ移籍車・ノンステップ新車合わせて
既に約30台投入された事になります。
補足事項が、有りましたらレスお願い致します。
明後日、宇都宮清原球場のプロ野球公式戦開催に
伴い、東野バス・JRバス関東宇都宮支店より臨時バスが、多数運行されます。
宇都宮200か967目撃!他 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月19日(土)23時58分53秒
陽西経由鶴田駅行き 18:00頃に 本件の車両を目撃いたしました。
砥上営業所配車ですね。
宇都宮200か10,94ともに稼働しておりました。
色々 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月19日(土)14時45分43秒
■栃木22う662の運用 間違っていたかもしれませんが、JR駅発14:05の方は確認中です。すいませんm(_ _)m
■栃木22う1116
今週は点検整備に出しているので、代車で”宇都宮200か11”で充当中です。
土曜ろまんちっく村15:05発は”栃木22う508”が充当されていました。
月曜〜金曜まで JR駅発船生行き12:45→宇都宮200か11
■山王団地
稼働車はやはり、栃木22う427が稼働していませんでした。
今日は珍しく”栃木22う513”が稼働しておりました。
参考までに! 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月19日(土)04時13分4秒
明日の栃木22う661,662の運用少し知っているので、カキコします。
栃木22う661 ろまんちっく村行き18:25発
楡木車庫 行き20:05発
栃木22う662 日光東照宮行き 14:05発
今市(瀬川) 19:00発
昨日の山王団地 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月19日(土)03時49分51秒
栃木22う663の行方が気になるところですが、見に行ったところ
栃木22う427
宇都宮200か779 山王団地 7:35発
栃木22う513
栃木22う1043 石那田 6:30発
宇都宮200か143 山王団地 5:55発
宇都宮200か925 山王団地14:05発
でした。今日は土曜日なので、513を残して稼働になりますが、427と513のどちらかが稼働するのか気になるところです。
今日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月18日(金)22時43分26秒
夜の立岩 18時20分始発・宇都宮駅西口行き〜21時46分始発 立岩行きまでは、
今夜 栃木22 675が入りました。
又 宇都宮駅西口 17時半頃始発の、長坂・新鹿沼行き
宇都宮200か968でした。
昨日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月18日(金)09時27分57秒
宇都宮200か94は、立岩14時始発の宇都宮駅西口行きに、
最終の荒針経由・新鹿沼行きは、宇都宮200か912でした。
荒針経由・新鹿沼線の午後の車両は、ほとんどスロープ付車両になった感じを受けます。
栃木22の663は、平成5年車との事で行方が気になりますね。
宇都宮200か972目撃! 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月18日(金)03時59分16秒
出勤途中にて 栃木街道北行きで滝谷交差点付近で”宇都宮200か972”を
目撃しました。(元京王車でした!)
陸運から関東整備に向かうところだったのでしょうか。
ちなみにテールは角形でした!
山王団地を通りましたが、まだ”宇都宮200か143”がいたので、”栃木22う663”はおそらく簗瀬に留置か引退したのでは?予測はつきませんが、同時期に入った661〜665まではまだ稼働しているのですが。。。。
宇都宮200か968目撃情報 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月17日(木)23時05分15秒
今日午後2時15分頃、桜通り十文字付近を、宇都宮駅西口に向けて走る
題名車を見ました。ちなみに新鹿沼始発・長坂経由でしたので、鹿沼営業所所属となります。
鹿沼車の元京王バス車は、これで4台目くらいと思われます。
今日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月13日(日)22時04分59秒
最終の荒針経由・新鹿沼行きが宇都宮200か225
又、宇都宮駅西口 21時15分発の柳田車庫始発・駒生行きが宇都宮200か219
宇都宮駅西口 17時15分始発の立岩行きが、宇都宮200か158
宇都宮駅西口 21時10分頃始発の、六道経由鶴田駅行きが、宇都宮200か
574のノンステップバス車でした。
最終の、大谷・立岩行きは、いつも通りの?宇都宮200か679でした。
今日の宇都宮200か50は、細谷系統に入っておりました。
今日の見たままレポ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月13日(日)19時41分29秒
■宇都宮200か94
本日は稼動していませんでした。昼のろまんちっく村行き12:30発から最終の帝京大学行き21:30まで”宇都宮200か926”で運用していました。
上記に伴い、配車が変更になったのは
栃木22う769でした。
→ろまんちっく村 18:25発
山王団地 20:00発
宇都宮200か224も稼動していなかったので、代わりに”栃木22う502”が配車されておりました!
新鹿沼行き ?発
楡木車庫 16:20と18:45発
帝京大学 20:50発
■石橋駅往復(簗瀬車)
栃木22う503 朝の1本
宇都宮200か926 17:00
宇都宮200か10 19:00 21:00
レス等 投稿者:管理人 投稿日:2008年 4月12日(土)23時15分33秒
>宇都宮200か963
情報ありがとうございます。
今日は、駒生の古参車の栃木22う150、1103、宇都宮200か50が稼動してました。
>宇都宮200か151
しばらく見てないというと、今年の新車導入後、または栃木から転入の栃木22う560の代替あるいは状態不良等でより古い栃22あ1712の代わりに廃車となったのかもしれません。
>宇都宮200か94
この車両は、マロニエ緑花祭開幕直前に導入され、シャトルバスに使われてましたので、戸祭系統の車両に次いで思い入れがあります。
もっても、6月までということですね。
車両の状態如何で早まる可能性もありますが。
>4月7日改正
バス車内の掲示によると、玉生発14:28発が10分繰り下げられ14:38発との修正があったようです。
今日 宇都宮200か963を見ました。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月12日(土)22時22分50秒
ちなみに題名の車を、今日午後二時頃、作新学院前の大谷街道にて、駒生行きで
見ましたが、どこ始発かまでは確認出来ませんでした。という事で
宇都宮200か963は、駒生営業所所属です。
いろい 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月12日(土)21時29分18秒
■栃22あ1712
今市車の”宇都宮200か370”の代車による運用でした。
■栃木22う663
今日の帰りに17:30発で見たんですが、”宇都宮200か143”でした。
今日で3週間目になりますが、どうなったんでしょうね?
入れ替えでしょうか?
■山王団地
宇都宮200か623→栃木22う427(代車)
栃木22う663→宇都宮200か143(入れ替え?)
■そういえば。。。。
簗瀬の”宇都宮200か151”を見かけないので、何か知っているか情報を下さい。
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月10日(木)11時40分54秒
夜勤明けで見たままです。
今日は”栃22あ1712”が稼働されており、9:55美術館行きで運用されていました。最終19:58大谷行きはどうなるのか分かりません。
日光方面からJRへ帰着順で、
栃木22う508(山王団地発)栃木22う1043(日光東照宮発)、宇都宮200か11(山王団地発)、宇都宮200か798(ろまん村発)、栃木22う503(船生発)、栃木22う948(今市車庫発)、栃木22う1116(山王団地発)、宇都宮200か848(山王団地発)、宇都宮200か633(日光東照宮発)でした。
昨夜、山王団地を通ったら、
宇都宮200か623の代車で”栃木22う427”久々の登場でありました
宇都宮200か143もまだいたので、夜勤明け 帝京大学発とスライドしなかったので
見ていません。
山王団地発 7:00→宇都宮200か925で使用
山王団地発 7:35→宇都宮200か143で使用?
宇都宮200か94について。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月10日(木)10時03分22秒
正面の次の車検証マークが7月になっているので、引退するとしたら今年6月下旬に
なりそうかも知れません。代替車は、やはり京王のワンステップバスの移籍車ですかね。
関東東自動車の県庁前バス停の、駒生行き方面について。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 8日(火)22時51分30秒
ノンステップバス追加投入により、時刻表にスロープ付バス表記の追加が
行われ、僕が帰宅時利用します、大谷・立岩行きの平日19時台〜21時台の一部バスへのスロープ付バス表記がされ、昨日付けのダイヤ改正日扱いとなっておりました。
いろいろ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 6日(日)23時11分46秒
山王団地を通りましたら、まだ”宇都宮200か143”がいました。3週間も”栃木22う663”が戻ってきません。あと1週間様子を見たいと思います。
1043ですが、連休中にまた出すかも知れません。また情報が分かり次第、カキコしますので。去年は”宇都宮200か10”が充当されていました。
宇都宮200か962目撃情報 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 6日(日)21時58分57秒
今夜7時25分頃、宇都宮駅西口始発・六道経由 西川田駅行きに題名の
ワンステップ車が入っておりました。
今日の見たままとレス 投稿者:管理人 投稿日:2008年 4月 6日(日)19時49分52秒
富士5Eは、簗瀬の3台(宇都宮200か10,11,94)とも現役。
元カナ中の1103も昨日に引き続き見ました。
今日の競輪輸送、駒生は414、簗瀬は656だったようです。
558,560共に使用されてましたので、560は鹿沼所属でしょうか。
レス
1043のホイルは最近整備されたようには見えませんでした。
西原車庫線は、大型と中型ワンステの充当率が高いですね。
今日の見たまま 投稿者:管理人 投稿日:2008年 4月 5日(土)17時54分34秒
栃木22う560も宇都宮地区の営業所に移ってきました。
今日の競輪ファンに使われていて、駒生の栃木22う414も同様に使われていたので、駒生以外の簗瀬か砥上か鹿沼のようです。
富士5Eでは、簗瀬の宇都宮200か94が現役。
元カナ中最後の1台となった栃木22う1103もみました。
>宇都宮200か48
昨年末に、宇都宮200か912の代替等で廃車になったようです。
(無題) 投稿者:飯山 猪倉 バスマン 投稿日:2008年 4月 5日(土)14時28分13秒
最近ですが、鹿沼の”宇都宮200か48”が駅前にお見えになっていませんがどうなったのでしょうか?
訂正 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 5日(土)04時33分22秒
★日曜休日運用
宇都宮200か623 山王団地発 5:55 山王団地行き 15:50
石那田行きと間違えてしまいました。お詫びいたします!
山王団地編 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 4日(金)22時38分9秒
参考までに送ります。
★平日運用
宇都宮200か623 山王団地発 5:55 石那田行き 15:05(早番)
石那田 発17:00 山王団地行き21:55(遅番)
栃木22う1043 石那田 発 6:15 山王団地行き15:50
栃木22う513 石那田 発 6:30 山王団地行き17:30
宇都宮200か143 山王団地発 7:00 山王団地行き18:30
宇都宮200か779 山王団地発 6:45 山王団地行き18:00
宇都宮200か925 山王団地発 7:35 山王団地行き10:45(早番)
山王団地発14:05 山王団地行き22:52(遅番)
宇都宮200か925の早番乗務で次の乗務は宇都宮200か623遅番となります!
★日曜休日運用
宇都宮200か623 山王団地発 5:55 石那田行き 15:50
栃木22う1043 石那田 発 6:30 山王団地行き17:20
宇都宮200か779 山王団地発 6:45 山王団地行き17:35
宇都宮200か925 山王団地発 9:00 山王団地行き21:55
栃木22う663(現在宇都宮200か143)日曜祝日は運休
山王団地 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 4日(金)22時30分39秒
宇都宮200か623、栃木22う1043、宇都宮200か143、宇都宮200か779、栃木22う513、宇都宮200か925
点検整備から帰ってきた栃木22う1043、栃木22う513もいました。
ホイールまでは確認していません。m(_ _)m
明日の運用です。
宇都宮200か623 山王団地発 5:55 石那田行き 15:05
栃木22う1043 石那田 発 6:30 山王団地行き15:50
宇都宮200か143 石那田 発 6:45 山王団地行き17:35
宇都宮200か779 山王団地発 7:35 山王団地行き21:55
宇都宮200か925 山王団地発14:05 山王団地行き22:52
栃木22う513は土日曜祝日は運休ですが、大型連休のある時は必ず稼働してくれます!
東野交通・西原車庫線充当のバス 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 4日(金)09時06分53秒
西原1丁目から3丁目、新町1丁目の昔からの住宅地を通る
という事なのでしょうか、ワンステップバス充当が多いようです。
昨日の西2丁目公園前発、18時台の西原車庫行きを見ましたが、ワンステップバス
車でした。ナンバーは失念してしまいました。
第一回バスシステム検討委員会 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 3日(木)09時07分46秒
来週7日の月曜日・午後二時から宇都宮市役所・16階中会議室で行われます。
傍聴定員は、10名です。
宇都宮市役所ホームページの新着情報から御覧になれます。↓
鹿沼市の白桑田バス停[リーバス・長坂新鹿沼線]にサイクルバスライド
が整備されました。鹿沼市内では鹿沼営業所バス停に続き2番目です。
今朝の下野新聞記事から紹介しました。
バス情報・画像掲示板から 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 3日(木)08時14分31秒
管理人さん撮影の画像内に宇都宮200か963が映っていたので
宇都宮営業所配置の962に続いて、また別の営業所に配置されそうですね。
ちなみに京王バスのホームページを拝見した所、現在
譲渡されている形式のワンステバスは、1995年度に42台一括納入
されたとの事なので、まだまだ関東自動車に移籍する車は出てくると思われますね。
山王団地の6台 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 2日(水)22時12分20秒
宇都宮200か623、@宇都宮200か11、A宇都宮200か428、宇都宮200か779、B宇都宮200か143、宇都宮200か925
@は栃木22う1043 Aは栃木22う513 Bは栃木22う663 の点検整備による代車です。
柴犬様 栃木22う1043の車検情報ありがとうございました!
元京王車 目撃情報! 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 2日(水)19時28分16秒
勤務先からヨドバシへ移動中、18:30頃にて一条中付近”宇都宮200か962”のナンバーをつけた元京王車とスライドしました。
スタイルは”宇都宮200か923”と同型のものです。
配車は宇都宮営業所に配置された模様です!
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 4月 1日(火)22時51分57秒
■栃木22う661
今日の15:35日光東照宮行き往復で運用されていました。
■今日の運用では
楡木車庫 20:05 が栃木22う502
N富士見 20:23 が宇都宮200か10
他の便(昨日投稿分)の車両は変更無しでした。
今日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 4月 1日(火)22時33分16秒
西2丁目公園前発、16時台のベルモール行きは、宇都宮200か484ワンステ車
立岩14時始発の宇都宮駅西口行き→宇都宮駅 21時始発の石橋駅行きは
宇都宮200か94
越戸経由・柳田車庫行き 駒生20時55分始発→宇都宮駅西口始発・最終
立岩行きは、栃木22 1118?の三菱ノンステップ車でした。
今夜の宇都宮駅西口発 21時46分 立岩行きについて。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月31日(月)22時24分26秒
石橋から転属の とちぎ230あ253の三菱ノンステップ車が運用に入っておりました。
また明日から運行開始の東野交通の復活路線バス・西原車庫行きの
西2丁目公園前バス停の運行ダイヤ・平日と土曜日です。
9時33分発
10時23分発は土曜日のみ運行
11時〜14時と16時と17時の毎時33分発
15時13分発と15時43分発
18時53分発
20時42分発
21時12分発は平日のみ運行
22時32分発
以上の各日 13本です。
日野自動車etc・・・ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月31日(月)22時15分15秒
■鹿沼の1077 2週間前は管理人の目撃通り、競輪場〜鹿沼間でした。
先週の土曜日は見ていなかったのですが、660かも????
■栃木22う558
NTT方面に行っていたので、砥上配車でしょうか。
■セレガ 4台 登録待ち(ナンバー無し)
■初代友愛号が引退したようですね。(ナンバーはまだあるのか見えない状態です)
新セレガの一番後ろ側に停めていたので(とにかく目立ちます)
■山王団地の”栃木22う663”
本日も143でした。代車として入って2週間過ぎています。
■栃木22う1043
これも代車が気になります。”去年は宇都宮200か10”でした。
■車両運用情報(本日見た分)です (右記はいつもの車両です)
@楡木車庫行き 20:05 宇都宮200か191(栃木22う502)
A大谷立岩行き 19:58 栃木22う948 (栃木22う661)
BN富士見行き 20:23 宇都宮200か428(宇都宮200か10)
C石橋駅 19:00 宇都宮200か94
Dろまん村行き 20:42 宇都宮200か848(宇都宮200か224)
これだけかな。。。。
宇都宮200か958 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月31日(月)12時59分0秒
何日か前に宇都宮駅西口発 最終の荒針経由・新鹿沼行きに入っていたのを見たので、
1077は、引退したかも知れませんね。
いろいろ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月30日(日)19時34分44秒
■栃木22う427
整備を終えてホィールが白く塗られているのを確認、本日は競輪アクセスで運用されていました、426はお休みです。
■今日の運用で異なる車両を使用されていた
栃木22う1116 ・・・船生行き 19:20
栃木22う765 ・・・船生行き 20:55
宇都宮200か573・・・船生行き 18:20
通常運用(日曜祝日)参考分
栃木22う1116 ・・・船生行き 16:50だったような・・・・
栃木22う765 ・・・船生行き 19:20
宇都宮200か573・・・船生行き 20:55
■カワサキトランスファーサービス三菱エアロクィーン
帰りに上金井町で見かけました。18:40頃
鹿沼 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月30日(日)17時11分12秒
本日、鹿沼営業所にお邪魔してきました。
栃木22う1175と1215はいましたが、栃木22う1077はいませんでした。
宇都宮200か958の代替で引退となったのかもしれません。
1077の最終目撃は3月23日で「関東」表示で競輪輸送についていました。
今日の鹿沼の競輪輸送は栃木22う660です。
また、鹿沼営業所内に栃木22う410もいました。
どこかの送迎用か疎開留置かはわかりません。
レス 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月30日(日)07時06分14秒
東野の新路線
西原〜新町は昔からの住宅街で、高齢者も多いと思うので朗報でしょうね。
4/1改正の新時刻表は宇都宮駅前の定期券等売り場では配布されていました。
一方、関東のほうは、昨日の時点で時刻表の配布がないところをみると今回は改正無しのようです。
ただ、3/17に佐野を含め一部時刻修正があったようです。
>三菱エアロクィーン登場した新型車の”おおるりツアー”ですが、側面に「KAWASAKI GRUOP」とロゴがありました。
とすると、カワサキトランスファーサービスですね。
既存の車両は三菱車なので、新型車導入の可能性はありますね。
東野交通の新路線バス・西2丁目公園前バス停発、ベルモール行きの平日と土曜日の運行ダイヤです。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月28日(金)22時46分45秒
平日は、8時27分発
9時20分発
10時〜13時と15時と16時と21時の毎時25分発
14時37分発
17時45分発
の合計11本です。18時台から20時台の3時間帯は、空白となります。
土曜日は
9時12分発 9時20分発
10時〜13時と15時と16時の毎時25分発
17時45分発
18時42分発
19時35分発
の合計11本です。
日曜日のダイヤは平日・土曜日ダイヤと多少変わっております。
東野交通の新路線バス・西原車庫行きについて。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月27日(木)23時45分58秒
西原小学校前のバス停の、西原車庫行きの時刻表を見ましたが、
最終便は、22時33分との事で、随分遅い時間までバスがあります。
西原1丁目・3丁目・また新町1丁目に住んでいる方には、朗報では
ないでしょうか?ちなみに来月1日 運行開始です。
日野自動車 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月27日(木)03時29分47秒
勤務帰り(出勤も)通りましたが、セレガ数台が登録待ちで停めていました。
トラックの後ろに隠れているのではなく、今回は出入り口側です。
春闘関係で異なる運用をしていた件ですが、今回の運用に変更になった可能性が高いです。
例)
山王団地行 14:25=宇都宮200か428(以前は栃木22う513)
山王団地に栃木22う663の代車で”宇都宮200か798”1日限りだったようですね。帰りに通りましたら、”宇都宮200か143”でした。
廃止された関東自動車・新町経由鶴田駅路線の一部区間が、来月・東野交通にて復活 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月26日(水)09時36分49秒
今朝の下野新聞26面からの記事ですが、
東武宇都宮駅西口から西原車庫までの2キロメートルの路線が、来月1日付けで
東野交通の路線バスとして復活との事で、
途中バス停は6箇所です。東武駅西口⇔ベルモール線の西原車庫までの
延長となります。平日のバス本数は、西原車庫行きが13本、ベルモール行きが11本です。4年前に廃止された・関東自動車の新町経由・鶴田駅行き線の、西原1丁目から3丁目までの縦の道路を走行すると思われます。今日 バス停設置がされます。なお東野交通HPには、
まだ来月からの新時刻表は掲載されておりません。
後、報告が遅れましたが23日日曜日の時点で春闘ストライキの
張り紙は無くなっておりました。
西原立体工事は、29日土曜日の開通により多少・江曾島行き関東自動車
路線バスの渋滞待ち時間が、短縮されるといいですね。
?見たまま(春闘関係) 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月26日(水)04時20分28秒
春闘関係で通常の運用と異なるのが数台いたので、投稿します。
石那田 13:20発 宇都宮200か643(通常は栃木22う1043 平日)
山王団地行13:20発 栃木22う1043(通常は栃木22う508 平日)
ろまん村行13:40発 栃木22う503(通常は宇都宮200か643 平日)
山王団地行13:45発 宇都宮200か573(通常は栃木22う503 平日)
塩野室船生行 12:45(栃木22う1116)
日光東照宮行 13:05(宇都宮200か17)
山王団地発 14:05(宇都宮200か925)
変化無しでした。
山王団地”栃木22う663”の代車で”宇都宮200か798”が停めていました。
22日、23日 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月24日(月)01時58分16秒
22日
古参 1103、290、1215、398、uk398、k30
イン 512、1032、uk548、uk616
関東整備 佐野の高速用セレガ、栃木2201087他1台廃車
23日
古参
競輪(夕方) 414、426、656、657,675、767、uk564,772、鹿沼発着1077
レス
他のサイトによれば、栃木22う558は市内の営業所に転入してきたようです。
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月23日(日)23時05分22秒
■宇都宮200か94
今日は通常に稼働していました。(^。^;)
■石橋路線(19時と21時)
宇都宮200か798で運転していました。
関東自動車のストライキ情報 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月23日(日)07時06分27秒
昨日・出勤時 柳田車庫行きのバスに乗ったときに車内に
春闘関係で、場合により25日火曜日に、24時間ストライキを構えているとの張り紙が有りました。なお高速バスは除外です。
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月22日(土)21時39分53秒
■宇都宮200か94
2日ぐらい前から19:00と21:00の石橋駅行きは”宇都宮200か428”で運転されています。
明日の12:30ろまんちっく村行きが気になりますね。。。
■帝京大学アクセス(見たときでは下記の車両でした)
18:45・・・栃木22う661 19:47・・・栃木22う948
20:23・・・宇都宮200か10 20:50・・・宇都宮200か779
21:30と22:30・・・宇都宮200か10
■山王団地の”栃木22う663”
昨日は”宇都宮200か11”で運転されていましたが、金曜日の18:30山王団地行きで”宇都宮200か143”と変わっていたようです。
今日は1日中”宇都宮200か143”でした。
住み慣れた山王団地に戻ってきたようでした。
それと、三菱エアロクィーン登場した新型車の”おおるりツアー”ですが、側面に「KAWASAKI GRUOP」とロゴがありました。
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月21日(金)11時23分40秒
■競輪場無料アクセスバス
10:15発に栃木営業所所属の”栃木22う558”が入っていました。
点検のために宇都宮へ来ていたのでしょうか????
■宇都宮200か958
えーと、今日は9:20発新鹿沼行きでした。
土曜日は何時で運用されるのか分かりません。。。
昨日の石橋行き19:00と21:00は”宇都宮200か428”でした。
休日の同時刻は”宇都宮200か10”ですが。。。。
今日の山王団地”栃木22う663”は”宇都宮200か11”で運転されているのを
見ました。(9:30現在として。。。。)
忘れていました 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月20日(木)21時20分55秒
■宇都宮200か848
車検整備などでホィールが白く塗られて復帰しています。
■宇都宮200か944
今日、撮影しようと思ったら、(10時頃JRを通ります)休日だったので
いませんでした。平日ならば、10時頃通りますね。
徳次郎様へ 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月20日(木)13時08分13秒
宇都宮200か958情報 有難う御座いました。
ちなみに午後三時半頃、文星芸大付属高校バス停
付近を駅行きで走行している、宇都宮200か958を見ました。
昨日 宇都宮駅西口 21時始発の石橋駅行き 宇都宮200か94でした。
後、宇都宮駅西口 15時台発の荒針・新鹿沼 宇都宮200か943ですね。
宇都宮200か958 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月20日(木)11時09分13秒
本日 新鹿沼行き10:20にて運用されているのを見ました。
社紋はちゃんとつけていました。
つまり、鹿沼営業所所属ですね。
先に越されました。今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月17日(月)00時02分58秒
ありゃりゃ。。。。
宇都宮200か94 ろまんちっく村行き12:30にて見ました。
19:00発の石橋駅行きは”宇都宮200か10”でした。
今日は、”宇都宮200か848”が稼働していなかったので、
代役に”宇都宮200か143”が回ってきました。
朝 9:30日光行きで最終が 19:58大谷行きでした。
週末の94番(石橋運用)
土曜まで宇都宮200か428で運転してらっしゃったんですね。
今日の古参等 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月16日(日)13時55分4秒
古参
栃木22う1175、栃木200か30、
宇都宮200か11、50、94、238、225、373,374
宇都宮200か94は車検等整備をしたようでホイルが白くなってました。
登録変更
とちぎ200か205→宇都宮230い205
とちぎ200か250→宇都宮220あ250
とちぎ200か260と261はそのまま。
いろいろ 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月14日(金)23時35分5秒
★休日に朝6:20日光東照宮行きに最近入っているはずの”宇都宮200か428”が” 栃木22う656”に振り向けたのが数日あるようです。
週末の2日間、94号が回っているか分かりませんが。。。。
52系統徳次郎が勤務帰りによく見かけるのが多い系統名です。
平日 18:45頃着(帝京大学発)〜19:00と21:00(石橋往復)
土曜日 同じです
休日 12:30(ろまんちっく村)〜15:25(ニュー富士見)〜17:00(石 橋駅)〜19:15(ろまんちっく村)〜21:30(帝京大学)
という運用になっているのを覚えています。
★栃木22う1043
も52系統徳次郎の自宅に近いのでいつも勤務に行くたびに山王団地を通ります。
来月車検のことですが、去年のGWに車検で代車で来たときは”宇都宮200か10”
でした。
来月の車検で代車はどうなるのか、分かりません。
過去に栃木22う513,663が補助ミラー改造工事で代車として来たのが、
以前に山王団地発着で運用されていた”栃木22う427”でした。
”宇都宮200か143”もいますし。
本日・元京王?の宇都宮200か958を目撃 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月13日(木)23時45分12秒
午後4時過ぎに宇都宮市宝木町1丁目の新里街道を西に向けて走っているのを見ました。
駒生営業所に配属されるのか気になります。
また今日午後 宇都宮200か941を関東自動車整備近くで見かけました。
徳次郎様の情報どおり、本日の立岩14時始発の、宇都宮駅西口行きは
宇都宮200か428でした。宇都宮200か238は、今日も午後の
砥上営業所行きに入っていました。又 宇都宮200か830で運行される
午後2時過ぎの立岩行きが、今日は宇都宮200か219に変更されていました。
今日の見たまま 投稿者:52系統徳次郎 投稿日:2008年 3月13日(木)22時03分4秒
宇都宮200か94ですが、
今日は宇都宮200か428で運転されていました。
石橋行き19:00と21:00の2往復ともに。
昨日のニュー富士見行きと帝京大学行きで(20:23N富士見、21:30、22:30帝京大学)通常の宇都宮200か10ではなく栃木22う860が使われていたのに対し、
今日は10号に戻っていました!
また、帝京大学18:45と大谷立岩19:58も昨日までは元今市の661が使われていたのに今日は栃木22う769が使われていました。
逆に石那田18:45で使うはずの栃木22う769が昨日は今日は宇都宮200か428で、今日は宇都宮200か926でした。
日野に細谷のワンステ1200号が入っています。
宇都宮200か94ですが。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月13日(木)12時52分17秒
題名の車は、立岩車庫 14時始発の駅西口行きに使われていますが、
昨日は宇都宮200か428に変わっていました。
登録変更 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月 9日(日)13時38分6秒
とちぎ200か188→宇都宮230あ188
とちぎ200か256はそのままでした。
古参:宇都宮200か11,94,238,225
(無題) 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 3月 8日(土)04時15分53秒
帰りに寄りましたら、マロニエカラーだけでした。
まだナンバー交付されていないセレガですが、佐野に入るのでしょうか?
(予想はつきませんが。。。。)
古参の10、11、94、115、(98)の行方も気になりますね!
勤務によりJR駅前に寄ることもあり、いつも観察しています。
平日/土曜 宇都宮200か10 最終〜帝京大学22:30折り返し
宇都宮200か94 最終〜石橋駅 21:00折り返し
日曜/日祝 宇都宮200か10 最終〜石橋駅 21:00折り返し
宇都宮200か94 最終〜帝京大学21:30折り返し
日野自動車ほか 投稿者:管理人 投稿日:2008年 3月 7日(金)23時37分50秒
昨日の昼過ぎに日野自動車の前を通ったら、関東の観光カラーの新型セレガ1台のナンバー付近で数名が作業していました。
同日の午後7時前に通ったときはマロニエカラーしかいなかったと思うので、ナンバー取り付け作業をして納車したようです。
小山駅西口発着というよりは東口発着の循環線以外が今月末で運行終了です。
今日、時間があったので関東整備を見てきました。
元京王の西工が1台整備完了してました。
一方で、廃車留置車は栃木200か258、元京急LVともに搬出済みでした。
入場中の車両は栃木22う956、宇都宮200か723、栃木200か24。
古参車では、鹿沼の栃木22う1215と駒生の栃木200か16、簗瀬の宇都宮200か94、簗瀬か砥上の元川崎5Eをみました。
日野自動車 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 3月 6日(木)04時08分28秒
マロニエカラー セレガもいました!
2/22付けの新車は既に納車されているので、残りは観光カラー2台と
マロニエカラー1台が登録待ちになっている状況です。
いすゞ宇都宮にもガーラが数台泊まっていましたが、戻ったようです。
関東自動車のサイトに有りました。 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 3月 5日(水)17時41分23秒
管理人さんも以前カキコされましたが、小山駅西口発着の関東自動車のバス路線が、
今月末で運行終了との事です。
日野自動車 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 3月 5日(水)04時06分52秒
勤務帰りに通りましたら、セレガが登録待ちで置かれていました!
2/22付けのカキコにもありましたが、今回は別の止め方だったので、追加登録かと
思われます。
山王団地の6台 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 2月26日(火)03時51分53秒
勤務帰りに通りましたら、
宇都宮200か623がいませんでした。
そこで、代車として宇都宮200か11がいました。
停めていたのは、宇都宮200か11、栃木22う1043,栃木22う513,宇都宮200か779,栃木22う663,宇都宮200か925でした。
昨日と今日見た古参車 投稿者:管理人 投稿日:2008年 2月25日(月)21時49分35秒
昨日
栃木22う1103
栃木200か30
宇都宮200か50
今日
栃木22う1077
栃木22う1175
栃木22う1194
宇都宮200か11
関東整備のとちぎ200か258と栃木200か6の廃車体はまだありました。
日野自動車 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 2月20日(水)21時56分45秒
勤務帰りに通りましたら、セレガが登録待ちで置かれていました。
何台あったのかは確認できませんでした m(_ _)m
宇都宮200か224?も置いてあったので点検整備でしょう。
ちなみに友愛号はいませんでした。(置き換え前の整備ですかね?)
徳次郎様へ 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 2月19日(火)23時30分6秒
鹿沼の1077は、今日の荒針経由・新鹿沼行きの最終便にて運用されていました。
宇都宮200か943 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 2月18日(月)21時53分14秒
勤務帰り18:40頃大通りを走っていたのを目撃!
JR駅発新鹿沼行き 19:00で運用されていました。
ボディはやはり元京王 テールが四角でした。(915,919と同じです)
最近鹿沼の 宇都宮200か48と栃木22う1077も見ていないので
対象になったのでは???
今日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 2月17日(日)23時22分30秒
駒生 13時56分始発の宇都宮グリーンタウン行きは、栃木22 1103でした。
ちなみに1103は、昨夜の宇都宮駅 20時25分始発の立岩行きでも確認しています。
昨日と一昨日の見たまま 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 2月17日(日)08時17分1秒
駒生昨日の 14時12分始発の柳田車庫行きは、宇都宮200か91でした。
又 一昨日の駒生 10時50分始発の瑞穂野団地行きは、宇都宮200か928でした。
本日・宇都宮200か944を目撃 投稿者:柴犬 投稿日:2008年 2月15日(金)17時09分12秒
題名の車を、午後一時29分・駒生始発・柳田車庫行きに入っておりました。
おそらく京王からの移籍車と思われます。宇都宮200か915に続き、
駒生の元京王バス車 2台目となりました。
宇都宮200か925 投稿者:徳次郎 投稿日:2008年 2月11日(月)11時18分11秒
〔休日〕
山王団地発 9:00〜JR宇都宮駅着 9:35
JR宇都宮駅発 10:45〜山王団地着 11:20
山王団地より石那田へ回送
石那田発 17:00〜JR宇都宮駅着 17:45
JR宇都宮駅発 18:10〜山王団地着 18:45
山王団地発 19:10〜JR宇都宮駅着 19:45
JR宇都宮駅発 20:05〜楡木車庫着 20:45
楡木車庫発 20:50〜JR宇都宮駅着 21:30
JR宇都宮駅発 21:55〜山王団地着 22:30